1.対象となる活動
1) 被災者・被災地を応援する目的で行われる芸術・文化活動(表現方法・形態は問いません)
a. 被災者の心身のケアにつながると思われるもの
b. 震災や被災地に関連するテーマのもの
2) 被災地の有形無形の文化資源を再生していく活動
a. 被災地での芸術・文化活動の再開および
そのために必要とされる調査や情報集配、設備等の環境整備にかかわる活動
そのために必要とされる調査や情報集配、設備等の環境整備にかかわる活動
b. 震災により継承が困難となった伝統芸能や伝統工芸、祭事など被災地固有の活動
c. 震災により損壊した芸術作品や文化財、歴史的建造物、文化施設等の修復
3) その他、当ファンドの目的に合致すると判断される活動
※ 被災地での実施の有無は問いません。
※ もっぱら復旧・救援を目的とした活動については、実施者の如何を問わず対象となりません。
2.対象者
1) 活動の実施者については、アーティストや芸術団体などの文化関係者に限らず、芸術愛好家や地域の伝統芸能の担い手など幅広い芸術・文化活動を行う市民・団体も対象とします。
2) 当協議会の事務局による情報収集・調査もあわせて行い、第三者から推薦された個人・団体等も対象とします。
※ 同一の団体・活動に対し、継続的に支援する場合もあります。
※ 同一の団体・活動に対し、継続的に支援する場合もあります。
3.選考ポイント
1) 被災者の心のケアにつながることが期待される。
2) 被災地固有の文化資源にかかわる活動であり、地域再生の契機となることが期待される。
3) 実施体制や活動計画が十分に検討されており、実現の可能性が高い。
4.対象となる費目
当該活動の実施のために充てられる支出を対象とします(アーティスト等謝金、作品制作費・材料費、会場・機材費、交通・運搬費、広報費、スタッフ人件費など)。
※ 原則として、当該活動の採択後に発生する費用を対象とします。
5.助成金額
1) 当ファンドの総額に照らしつつ、選考の都度、助成金額の総額を定め、採択件数および助成金額を検討します(ひとつの活動につき、原則として50万円を上限とします)。
2) 他の助成金等との併願も可能です。
※申請書の収支予算欄には、GBFund助成上限額(50万円)にかかわらず、活動にかかるすべての費用を記入してください。
6.申請方法下記リンクより申請書をダウンロードし、ご記入のうえ、メール添付あるいは郵送(当日消印有効)にて以下のお問い合わせ先までお送りください。
>>>こちらのページの【6.申請方法】よりダウンロードできます。
7.申請締切
第7回選考の申請締切は2012年10月26日(金)です。 ※当日消印有効
(上記締切を過ぎた応募については次回第8回選考会にて審査されます)。
※第7回選考は選考会後の2012年11月14日以降に行われる活動を対象とします。
8.実施報告
当ファンドは多くの寄付によって支えられています。助成金がどのように活用されたかをご寄付者に報告するためにも、採択された活動は、活動終了2カ月後をめどに「実施報告書」(収支報告含む)を必ずご提出いただきます。複数年にわたる活動の場合は、1年に1度は活動報告を提出ください。
◎活動の選考について
7.申請締切
第7回選考の申請締切は2012年10月26日(金)です。 ※当日消印有効
(上記締切を過ぎた応募については次回第8回選考会にて審査されます)。
※第7回選考は選考会後の2012年11月14日以降に行われる活動を対象とします。
8.実施報告
当ファンドは多くの寄付によって支えられています。助成金がどのように活用されたかをご寄付者に報告するためにも、採択された活動は、活動終了2カ月後をめどに「実施報告書」(収支報告含む)を必ずご提出いただきます。複数年にわたる活動の場合は、1年に1度は活動報告を提出ください。
◎活動の選考について
・支援活動および助成金額は、企業メセナ協議会の理事等からなる選考委員会にて決定します。
・選考委員会は原則として年2回(6月・11月)行います。
・選考委員会は原則として年2回(6月・11月)行います。
【本件についてのお問い合わせ先】公益社団法人企業メセナ協議会 「芸術・文化による震災復興支援ファンド」係
〒108-0014 東京都港区芝5-3-2 アイセ芝ビル8階
Tel:03-5439-4520 Fax:03-5439-4521 E-mail: gbfund@mecenat.or.jp